はじめまして、kazuです。
この度、縁あってここ埼玉県幸手市の地域おこし協力隊として活動することになりました。
というわけで今回は簡単な自己紹介とどんなことをやっていきたいのかについて書いていこうと思います。
自己紹介

名前は小畑一輝(おばたかずき)
生年月日は2001年8月28日→新卒のペーペーです、、(汗)
趣味は読書や筋トレです。
なので休みはジムに行ったり本屋に行っていることが多いです。
他にも球技などのスポーツも大好きです。
今年一年は特に多くのことを学ばせていただき独立する際の土台を固められるように活動していきたいと思いますので活動の様子を是非見ていってもらえたらなと思います。
具体的な活動内容
具体的な活動内容については主に、農家やJAでの研修と自己で行う畑作になります。
他にも、市内で取れた作物をPRすることなど広報としての役割も活動内容です。
どの活動に関しても自分が独立した際にも役立つと思うので頑張っていきます!
〜活動のその先〜
僕の地域おこし協力隊としての活動のその後の目標は「市内での有機栽培農家としての独立」です。
もともと、農業をやりたいとずっと思っていました。
それで、農学部のある大学に進学し、雑穀の有機栽培について研究していました。
そこで思ったこと、、、
「あれっ、すごく需要があるんじゃないの?」
そこから有機で雑穀を育てていきたいと思うようになりました。
他にも様々な作物をやりたいなと考えていますが、まずは雑穀から頑張ってみることにします!
こんな感じでゆくゆくは独立してやっていけるといいな!
まとめ
今回は、簡単な僕の自己紹介や、活動内容、それから活動のその先について話してみました。
まだまだ、書き足りない部分が多くあります。
「そもそも有機って何?」
「雑穀って何?」
「地域おこしって何だよ?」
みたいな部分についてもこれから話していければいいなと思います。
色々、書きたいことはありますが
次は幸手市について紹介していきます!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント